中京大学  スポーツ科学部

Voice

先輩の声

生徒に寄り添い、成長を支え、無限の可能性を広げられる教師になりたい。

成瀬 俊樹

Naruse Shunki

愛知県立高等学校採用枠
名古屋南高等学校 出身

身体的に不利な部分を厳しいトレーニングで補った結果、日本一を経験。

小学生の頃は野球、サッカー、水泳など、様々なスポーツをやっていましたが、中学生になってからは野球一筋です。小学生の時はピッチャーを経験。中学生の時は硬式野球のクラブチームに入団しました。私は身体が大きくありません。ピッチャーは身体が大きい方が有利なのでサードに転向しました。しかし、レギュラーになることができず、悔しい思いをしました。「不利な部分は努力でカバーしよう」と考え直し、高校では再びピッチャーに。「チームの中心として活躍する」という目標を決めて毎日厳しいトレーニングに励みました。野球を14年間続けてきた中で一番印象に残っているのは大学3年生の時の全日本選手権で優勝できたことです。入学当初は周りの学生の卒業高校名を見て名前負けしましたが、高校時代に身につけた努力を惜しまない姿勢を武器に必死で食らいつきました。無名の県立高校出身の私にとって日本一になれたことは一生の宝物です。ピッチャーは勝敗を大きく左右するポジションです。また、キャッチャーと無言のコミュニケーションを取り、お互いに納得してから球を投げます。ピッチャーを全うすることで、責任感、リーダーシップ、コミュニケーション能力が身につきましたし、身体的にも精神的にも強くなれたと思います。

生徒の無限の可能性とやりがいを感じ、教師への思いが強くなった。

中京大学を志望したのは高校の先生方のアドバイスがきっかけです。教師になりたいということを相談したところ、「保健体育の教員免許状が取得でき、教員採用試験の合格率も高い。高校の保健体育の先生を目指すならば中京大学が良い」と薦めていただきました。入学してからは学校ボランティアや教育実習を経験しました。学校ボランティアでは大学の近くの中学校へ週に1度行き、保健体育の授業と部活動のサポートを行いました。その日できなかった生徒が1週間後にはできるようになっているということを多々目にし、「可能性をもっともっと広げてあげたい」と感じました。また、教育実習では生徒から「先生の授業楽しかったよ!」や「先生の話がすごく心に響いたよ!」と言われ、授業準備など大変なこともありましたが、それ以上のやりがいや喜びを感じることができました。どちらも「教師になりたい」という思いがより一層強くなった出来事です。教員採用試験に対する中京大学のサポートも心強かったです。退職された元校長先生方による面接練習や小論文指導、現役の校長先生方や教員採用試験官の方々による集中指導会など、ここまでサポートが手厚いのは中京大学ぐらいではないでしょうか。

恩師のように常に学び続け、教師としての資質を伸ばしていきたいです。

野球を通じて礼儀や挨拶が身に付きましたし、努力することの大切さも実感しました。また、克己心を育むこともできました。人との出会いも財産のひとつです。私が教師を目指すようになったのは高校の時の部活動の先生との出会いが1番のきっかけです。野球部の顧問として3年間指導してくださった先生のおかげで今の私があると思います。先生は常に様々なことを学び続け、練習にも自分の時間を犠牲にしてまで付き合ってくださいました。そういった姿勢に憧れを抱くと共に、「先生のように、生徒に寄り添い、成長を支援し、可能性を広げられる教師になりたい」と考えたことがこの職業を目指すきっかけになったのです。今後の目標は生徒に備わっている無限の可能性を少しでも広げ、夢を実現してあげられる教師になることです。生徒は一人ひとり必ず良いところを持っています。そこを見つけ出し、引き出してあげて自分に自信を持てる人に育てていきたいです。そのためには、まず自分が常に学び続け、資質・能力の向上に努めていきたいと考えています。もちろん指導者として野球に携われたらという希望もあります。


2019年12月取材