高校の時の挫折と大学の時の踏ん張りが現在の自分に繋がった
清水 翔太
Shimizu Shota
日本生命保険相互会社
麗澤瑞浪高等学校 出身
野球をはじめたのは小学2年生の時。中学に上がってからは陸上部に所属し、地元のボーイズリーグのチームにも入って硬式野球をはじめました。野球はもちろん好きでしたが、中でも硬式野球をやりたい気持ちが強かったのです。陸上部に入ったのも基礎体力を付けるためでした。ボーイズリーグでの練習は土曜日と日曜日の1週間に2日間だけでしたが、集中してみっちり練習に励みました。高校に上がってからも硬式野球を続け、3年生の時はエースでしたが、夏の大会で投げさせてもらえず、中途半端な気持ちで高校野球を終えることになりました。小学生の頃から必死で頑張ってきたのにそのままでは自分の中で納得できません。そこで、大学に進んで野球を続けようと考えました。中京大学を志願したのは地元に近いことに加え、体育教師の免許を取得できるという理由からでした。
大学に入学してすぐに硬式野球部はそれまでの1部から2部に降格しました。1部に復帰して優勝したいと思い続けてきましたが、なかなかそれは叶いませんでした。4年生の時の春のリーグ戦にて1部の愛知産業大学との入れ替え戦で勝利し、1年の春以来、久しぶりに1部に復帰できました。この間ずっとあきらめず、地道に努力を続けたことで自分自身成長できたと思います。また、野球は人間性を磨いてくれるスポーツです。周りの人々に感謝する気持ちを忘れてしまうとチームとして成り立たなくなり、勝つこととは縁遠くなります。チームワークがとても大切なのです。自然に仲間意識が身に付きますし、監督や先輩との関係を通して礼儀も学べます。野球は駆け引きも大切です。これで試合の流れが一気に変わることもよくあります。一球一球を大切にしてその都度じっくり考え、プレイしてきたことも現在の自分を形成したひとつの要因になっていると思います。
大学生活は本当に楽しいです。部活、サークル、ゼミ、アルバイト先など、いろいろな場面で友達ができます。全国からいろいろな学生が集まってきますから刺激もあります。その友達たちと将来について語り合うことから学ぶことも多いはずです。自分自身で決めていくことがほとんどですので充実感がありますが、学ぶ姿勢は自分自身できっちり持っていなければなりません。就職に対するバックアップ体制が整っている中京大学の体制を活かせるかどうかも自分自身に掛かっていると思います。私は都市対抗野球に最多出場しているこの会社を選びました。社会人野球のチームとしても生命保険会社としても歴史がありますし、人の役に立つ仕事をしたいというのも志望理由のひとつです。また、野球を志す人にとって目標であるプロになることを応援してくれる会社でもあります。会社から多くのプロ野球選手も出ています。仕事と野球の両方を一生懸命頑張って社会貢献したいと思っています。
2014年1月取材