中京大学  スポーツ科学部

Department

学科紹介

SPORT
SCIENCE
競技スポーツ科学科

トップアスリート・競技スポーツ
指導者を目指す

心・技・体を高めるためのメカニズムを理解し、理論に基づき実践を繰り返します。自らの身体を使って体現したり、コーチング技法を修得し、スポーツパフォーマンスを「高める」ことについて学びます。
国際的に活躍できるアスリート、ならびに競技スポーツ指導者を目指します。

競技スポーツモデル

スポーツ科学の基礎となる専門知識を修得した後、心・技・体を高めるための理論および実践方法を学び、自らの競技スポーツの実践を通してそれらの効果を体現することで、競技パフォーマンスの向上および理論に基づいた競技スポーツの実践力を身につけることを目指します。卒業後にはプロスポーツ、企業スポーツなどのアスリートとして、日本の国際的スポーツ競技力の向上に寄与するだけでなく、競技活動を通して培った高いリーダーシップ、コミュニケーション能力を活かして広く社会に貢献する人材を育成します。

主な開講科目

  • バイオメカニクス
  • 解剖・生理学
  • トレーニング論
  • 武道論
  • スポーツ栄養学
  • スポーツパフォーマンス実習 など

スポーツコーチングモデル

スポーツ科学の基礎となる専門知識を修得した後、心・技・体を高めるための理論およびそれらを他者に実践させるコーチング方法について学ぶことで、他者の競技パフォーマンスを向上させ、理論に基づいたコーチングの実践力を身につけることを目指します。コーチングを通じて培った専門知識とコミュニケーション能力を活かして、卒業後には、プロスポーツや企業スポーツなど高水準のスポーツだけでなく、子どものクラブ活動などのコーチとして、日本の国際的スポーツ競技力の向上に寄与することが期待されます。

主な開講科目

  • コーチング論
  • コーチング科学
  • コーチング実習
  • 体育・スポーツ心理学
  • トレーニング論
  • スポーツ救急処置 など

授業PickUp

1
年次

スポーツキャリアデザイン

1年次に将来の仕事について考える『スポーツキャリアデザイン』の授業を設定。日本におけるトップアスリートのキャリアモデルをベースに、(1)将来のキャリアの多様性を知る。(2)そこに求められる資質を知る。(3)PDCAのサイクルを意識する。これらを通じ、卒業後の自分は何が本当にやりたいのか(やりがい)、自分にできることは何か(強み)など、明確な目標を持って学ぶ環境づくりと、アスリートがいつか直面するセカンドキャリアに対する考え方について学びます。

PDCAサイクル:Plan[計画]→Do[実行]→Check[評価]→Act[改善]を1サイクルとして継続的に改善を図る手法。

2
年次

トレーニング論A・B

スポーツパフォーマンス向上のため、フィジカル・メンタル両面のトレーニングについて学修します。『トレーニング論A』では、3つの力(ローパワー・ミドルパワー・ハイパワー)の仕組みについて科学的に理解を深め、人がトレーニングによってどのように適応していくのかについての専門的な知識を学ぶと共に、そのための手法を活用できる能力を身につけます。『トレーニング論B』では、メンタルトレーニングの基礎を修得し、実際のトレーニングにメンタルスキルを活用することで、自分自身をコントロールする能力を身に付けます。

2
年次

コーチング論A・B

ある人やある集団を目標達成に導いていく「コーチング」はスポーツに限らず、ビジネス・子育てなどあらゆる場面で効果的な役割を果たしています。高いコーチング実績を持つ複数の教員からそれぞれのコーチングに対する考え方や指導方法などを学び、選手やチームマネジメント、国内および国際競技力向上のための指導法やサポート体制等それぞれのコーチング法を概観し、スポーツ全体にまたがるコーチング法について共通理解を広めます。自身の競技や将来の指導者としての基本的な考え方を修得すると共に、実践的なコーチングノウハウをスポーツ界だけでなくビジネス界の事例にも触れます。

資格

取得できる資格

  • (公財)日本スポーツ協会公認[水泳コーチ1・水泳コーチ3](受験資格取得可)
  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 健康運動実践指導者(受験資格取得可)
  • (公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者 共通科目Ⅲ(受験資格取得可)
  • (公財)日本スポーツ協会公認[コーチングアシスタント](受験資格取得可)
  • 司書教諭(文学部開講)
  • 司書(文学部開講)
  • 社会教育主事(任用資格/現代社会学部開講)※1
  • 学芸員(文・現代社会学部開講)

提携校の通信課程を履修することで卒業時に特別支援学校教諭一種免許状(提携校:明星大学通信教育部)を取得できます(各種条件等あり、別途費用必要)。

※1 本課程の修了者は、「社会教育士(養成課程)」と称することができます。

挑戦する×大学